勝連南風原便り 1月 17 2023 1月なのに 1月なのにトウガンを収穫しました。初めてです。夏に収穫して冬まで保存できることから冬瓜と言われているようなのでこの時期の収穫はびっくりです。温暖化のせい?… 続きを読む
勝連南風原便り 12月 29 2022 あと少し ここ三カ月は草刈に明け暮れました。始めた頃は暑くて長時間作業が出来ず、後半は記録的な雨で年内に草刈りを終えられませんでした。春の植え付けには間に合わせたいです。… 続きを読む
勝連南風原便り 12月 27 2022 草刈りが進んで 圃場の草刈りが進んで海がよく見えるようになりました。2mを超える草が茂っていたときは見えなかったきれいな景色で気持ちよく作業が出来ます。… 続きを読む
勝連南風原便り 12月 23 2022 寒いときには この冬一番の寒さで葉ニンニクを収穫しました。在来種島ニンニクの方が風味が強くて好きですが、なべの具材にはこの品種がいいかも知れません。… 続きを読む
勝連南風原便り 12月 21 2022 薬用グァバ グァバはバンシルーと呼ばれ親しみのある果物ですが最近は年長者しか食べないような感じがします。それで薬用グァバを植えることが多いです。実は熟しても甘みがなく、葉と実が薬用になるそうです。… 続きを読む
勝連南風原便り 12月 20 2022 適していそうな 勝連南風原の圃場がないときは酸性の土地しか利用できませんでした。圃場の土の酸性度が弱いとされているのでホウレンソウには適していると期待しています。… 続きを読む