コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
勝連南風原便り
勝連南風原便り
11月
17
2025
土寄せ
芽が出てからの成長が早くて倒れそうなので、土寄せをしました。ジャガイモは毎年ニシノユタカという品種を植えています。…
続きを読む
勝連南風原便り
11月
11
2025
水
植物にかける他に手足や道具を洗うのに使っています。枯れた時は容器で水を運んで大変でした。いつまで湧き出るか分かりませんが大切に使っています。…
続きを読む
勝連南風原便り
11月
10
2025
追い込み
島バナナが一カ月の間に5株収穫です。気温が下がって追込みをかけているかのようです。…
続きを読む
勝連南風原便り
11月
7
2025
何とか
高温で発芽するか気にしてましたが少し雨が降って一気に芽が出てきました。昨年は豊作だったジャガイモです。…
続きを読む
勝連南風原便り
11月
5
2025
雨が降って
久しぶりの雨でダイコンが芽を出しました。ダメかと思っていたのでよかったです。今年は高い気温と水不足に振り回されています。…
続きを読む
勝連南風原便り
11月
4
2025
モンキーバナナ
1m位までしか成長しないので風の影響を受けにくそうです。他の品種に比べて成長がゆっくりです。…
続きを読む
勝連南風原便り
10月
29
2025
発芽
干したままにしておいたソバのタネを蒔いてみたら発芽しました。…
続きを読む
勝連南風原便り
10月
22
2025
復活
集中豪雨で湧き水が復活しました。…
続きを読む
勝連南風原便り
10月
14
2025
深刻に
乾燥がかなり深刻になってます。小さな苗類は枯れ始めています。湧き水も出なくなったので水を運んでかけてますが、焼け石に水の状態です。…
続きを読む
勝連南風原便り
10月
8
2025
台風が来なかったので
台風が来なかったので、これまでにない程大きな島バナナがとれます。…
続きを読む
投稿のページ送り
1
2
3
…
31
>