ブログ

ピタンガ ブログ

ピタンガ

小さなカボチャのような実をつけます。アセローラよりビタミンCや有用成分が多いと言われています。完熟すれば甘いですが少々クセのある味です。収穫後の保存性がよくないので生食には向きませんが加工品には有望です。…
ムラサキカタバミ ブログ

ムラサキカタバミ

駆除が難しい雑草ムラサキカタバミ。根の小さな球根がばらばらに散って増えるので耕すことによって広がってしまいます。今の時期に掘りあげて日干しにするか水が入ったバケツに入れて腐らすなどしないと畑中に赤紫の花が咲くことになります。実がついているのを見たことがありませんが球根からの繁殖力だけでも脅威です。…
露地栽培? ブログ

露地栽培?

カトレアなどのランは温室で大切に育てられるイメージがありますが、沖縄では庭の木に縛り付けて時々水をかけていると結構育ちます。気のせいもあるかも知れませんが露地栽培は色が濃く出るようです。 …
在来種苗の配布 ブログ

在来種苗の配布

本来の目的である在来種苗の配布をやっています。活動が継続できるような方法(活動費捻出)を模索中です。ヘチマ、黒小豆、島カボチャ、キュウリ、オクラ(実)の時期です。…
カブの花 ブログ

カブの花

カブの花が咲きました。あまり見たことがなかったのですが黄色い花をつけています。ダイコンの花と似て白色かと思っていたので意外です。アブラナ科の野菜ではダイコンが例外的に白色なのかも知れません。実を付けさせようとしましたが根の膨らんだ部分が腐り始めて枯れてしまいました。聖護院カブにとって沖縄の春は暑すぎ…
植えてみた ブログ

植えてみた

初めてレッドムーンという品種のジャガイモを植えてみました。皮が赤で中は少し黄色です。大ぶりのものがたくさんとれました。来年は量を増やして植え付けようかと思います。…
フトモモ ブログ

フトモモ

フトモモが花を咲かせています。花は大きくて直径10㎝位あります。実はピンポン玉位の大きさになります。熟すると独特な香りとほのかな甘みがあります。グワバの仲間ですが食感は異なります。年配の方は子供のころ食べた懐かしい味と話します。私の地元ではフートーと呼ばれています。…
カラシナのタネ ブログ

カラシナのタネ

カラシナのタネを収穫しました。沖縄在来の系統というので絶やさないようにと毎年多めにとっています。今年は約300gです。数十gあれば十分ですが念のためにと多く保管しています。多すぎる気もしますが(笑)。…
オキナワセッコク ブログ

オキナワセッコク

今年もオキナワセッコクが咲きました。今は絶滅危惧種に指定されて採集禁止で特別な場合を除いて売買もできないようです。写真の株は40年近く前に父が北部の山道で拾ってきたものです。台風の後でたまたま落ちていたようです。花が咲くたびに父を思い出します。…
レイシの花 ブログ

レイシの花

数年前に取り木して植えたものに初めて花が咲きました。今年は気候が合っているのか花がたくさん咲いている木を見かけます。結実すると嬉しいのですがコウモリ対策がカギになります。…