コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
ブログ
ブログ
3月
27
2025
満開
満開のオキナワセッコクです。いつになく沢山の花をつけています。…
続きを読む
ブログ
3月
26
2025
サクランボ
本土ではソメイヨシノの開花が始まったようですが、カンヒザクラはサクランボになって熟れてます。甘みはありますが苦みが強いです。…
続きを読む
ブログ
3月
25
2025
30年かかって
タネを植えたミカンが30年たって初めて花を咲かせました。長く花が咲かないので日よけのつもりで残してました。どんな実がつくかな。…
続きを読む
ブログ
3月
24
2025
ウリミバエ侵入
新たなウリミバエ侵入で移動規制がかかると新聞報道がありました。…
続きを読む
ブログ
3月
21
2025
寿命はどの位?
庭のコチョウランは木に付けて10年近くなります。どのくらい生きるのかな。以前近所に30年以上育てているというおじさんがいたけど。…
続きを読む
ブログ
3月
19
2025
マンゴーの花
マンゴーの花上りが非常にいい。何が原因だろう。…
続きを読む
ブログ
3月
18
2025
緑のカーテン
気候が合っているのか無農薬で毎年よく育つエンドウです。花がきれいで実が紫色で見つけやすく美味しいのでお気に入りの一つです。…
続きを読む
ブログ
3月
13
2025
すっかり新緑
サクラは新しい葉でいっぱいになりました。…
続きを読む
ブログ
3月
11
2025
ケラマツツジ
赤系統が多い中で珍しい白です。花弁が厚く開花期間が長いです。…
続きを読む
ブログ
3月
6
2025
今年も
エンドウといえば白花が有名ですがうちにあるエンドウの仲間は全て赤紫色の花をつけます。…
続きを読む
投稿のページ送り
<
1
…
4
5
6
7
8
…
88
>