コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
ブログ
ブログ
2月
6
2025
満開
畑の真ん中にあるヒカンザクラが満開になりました。…
続きを読む
ブログ
2月
4
2025
植えてはみたけど
勧められて植えたハラペーニョですが、辛いのでほんの少ししか食べられません。トウガラシ類の辛みが強く出る土壌かも知れません。…
続きを読む
ブログ
1月
30
2025
咲き始めました
桜咲き始めました。…
続きを読む
ブログ
1月
29
2025
ツバキ
白色が珍しいからと植えています。地元で見つかったヤブツバキです。…
続きを読む
ブログ
1月
21
2025
より大きく
大レモンがいつになく大きいです。丸ごと加工するのに向いていそうです。…
続きを読む
ブログ
1月
20
2025
紫づくし
紫ヤマイモ(紫ダイジョ)とハンダマ(スイゼンジナ)の入った紫のジューシー。健康にいいのかな。…
続きを読む
ブログ
1月
17
2025
冬らしい
20℃を超えない日が続き時折パラパラと雨が降っています。久しぶりに冬らしさを感じています。ミカンも色付きがよくなっています。…
続きを読む
ブログ
1月
16
2025
花が少ない
温暖化のせいばかりではないけど庭のツワブキの花が少ない。色々な植物の調子悪い。…
続きを読む
ブログ
1月
8
2025
モンキーバナナ
背丈が1m位で台風などの風で倒れにくくいのが特徴。実の大きさも味もまずまずです。色がきれいに出るといいのですが。。…
続きを読む
ブログ
1月
6
2025
謹賀新年
今年もよろしくお願いします。 圃場の整備が落ち着いてきたので本格的に色々なことに取り組めそうです。 植物や在来種に関わる情報を発信していきます。…
続きを読む
投稿のページ送り
<
1
…
3
4
5
6
7
…
85
>