ブログ

ノビル ブログ

ノビル

自生するネギです。根の形がネギやラッキョウと異なります。成長するともう少し扁平になります。身近なところでは見かけないので久しぶりという感じです。…
パクチーの花 ブログ

パクチーの花

パクチーの花が咲き始めています。毎年タネを取って蒔いています。与那国島ではかなり古くから栽培されていて在来野菜のように扱っているそうです。与那国馬や海に浮かぶ台湾を見に行ってみたいです。…
雑草の花 ブログ

雑草の花

雑草の中には変わった花をつけるものがあります。リュウキュウハンゲです。コンニャクの花に似ている感じがしますが、違う科に分類されています。…
出てきた ブログ

出てきた

パイナップルの上についている葉の部分を鉢植えにして観葉植物にしていたら花らしきものが出てきました。…
春ウコンの花 ブログ

春ウコンの花

春ウコンの花が咲いています。うちにあるウコンの中で一番きれいです。独特な色合いとグラデーションで仏壇に似合いそうな花です。…
正体 ブログ

正体

2月のブログで「何者?」とブログに書いたものの続報です。葉型イコンのような形をして葉質がカラシナという感じでした。自生地のものが花をつけました。分類は専門ではないですがセイヨウカラシナの可能性が高そうです。…
エンドウ豆 ブログ

エンドウ豆

紫さやのエンドウです。一斉にさやが乾燥し始めたので収穫しました。次のタネにする分を残して食べてみようと思います。生では美味しく食べましたが乾燥したものは初めてです。…