ブログ

エゴマ ブログ

エゴマ

気候や土壌が合っているのか毎年芽が出てきます。4年くらい前に1度植えただけてす。個性的な風味で時々薬味として使っています。…
キャッサバの挿し枝 ブログ

キャッサバの挿し枝

最近はデンプン(タピオカ)を取って食べることはありませんが、オジーから食糧不足の時に必要だから株を絶やさないようにと言われていて、思いついた時に枝を挿して絶やさないようにしています。オバーが作っていたタピオカの炒め物やお菓子が懐かしいです。…
シマトウガラシ ブログ

シマトウガラシ

シマトウガラシは多年生で数年収穫できます。強い辛みが特徴ですが、乾燥させると色があせます。色よく乾燥させることが出来れば粉末での消費が増えそうですが。…
クロアズキの花 ブログ

クロアズキの花

写真では分かりにくいですが青みのある薄紫色をしています。すみれ色と言えばいいのかも知れません。沖縄の野生アサガオ(ノアサガオ)の色と似ています。…
コウモリの仕業 ブログ

コウモリの仕業

食べられました。厄介なことにコウモリはマンゴー、パパイヤ、トマトなど熟する前に食べます。鳥は穴をあけて頭を突っ込んで食べますが、コウモリは削り取っていきます。…
食害 ブログ

食害

長雨でアフリカマイマイが増えて盛んに活動しています。初めてのことですがパパイヤ幹の皮がほぼすべて食べられて内側の組織が見えてます。枯れそうです。…
さすが在来種 ブログ

さすが在来種

記録的な長雨で野菜の元気がないけど在来種の島カボチャだけは例外で大きな葉を広げています。ペンの大きさは約15㎝なので大きさが分かります。…
ニガナのさし芽 ブログ

ニガナのさし芽

沖縄では古くから自生しているニガナ(ホソバワダン)を食用にしています。この系統は自生しているものに比べて葉が大きく苦みが少なくて食べやすいのでさし芽で増やしています。…