コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
ブログ
ブログ
11月
18
2025
終活?
お墓の花壇に植えようとヒガンバナを育てています。これも終活になるのかな。…
続きを読む
ブログ
11月
12
2025
日長
フジマメは夏の間は花が咲きませんが、日長が短くなると花を咲かせ始めます。…
続きを読む
ブログ
10月
31
2025
心配
この時期は平年ダム貯水率が91.3%で、現在の貯水率が79.1%。少雨傾向が続いているけど大丈夫かな。…
続きを読む
ブログ
10月
28
2025
少雨傾向
雨が降らない日が続いていますが、気温が下がって乾燥しにくくなっています。…
続きを読む
ブログ
10月
24
2025
やり直し
干ばつが解消されたようなので、秋冬物の苗づくり・種蒔きです。…
続きを読む
ブログ
10月
16
2025
アキノワスレグサ
アキノワスレグサが咲いています。いつもより色が濃い感じがします。…
続きを読む
ブログ
10月
15
2025
在来種
久しぶりに国頭村へ出かけた時に見つけて購入しました。香りが強い在来種のニラです。…
続きを読む
ブログ
10月
9
2025
賑やかに
公園の木の色が賑やかになってきました。…
続きを読む
ブログ
9月
30
2025
雨がなくても
雨が降らなくてもヤマイモ(ダイジョ)は元気に育っています。…
続きを読む
ブログ
9月
25
2025
ニガウリ(ゴーヤー)
ゴーヤーのタネ。完熟するとニスを塗ったような色になります。…
続きを読む
投稿のページ送り
1
2
3
…
90
>