Yoshihira

初収穫(ヤマイモ) ブログ

初収穫(ヤマイモ)

ヤマイモ(ダイジョ)の初収穫です。以前ブログで土から出てきたと紹介したものです。つくる方は大きくなるのが楽しいですが料理する方には適当に小さいほうがいいようです。うちには大きなものを茹でるかなり大きな鍋がありますが20年近く出番がありません。…
懐かしい ブログ

懐かしい

雨が多いこともあってニンニクが元気に伸びてきました。うちの土地はニンニクに合わないのか球根があまり大きくなりません。それで葉ニンニクとして収穫します。子供の頃風邪気味だというとオバーがニンニクの葉と根、豚レバー、島ニンジン、ジャガイモ、昆布などを入れて長い時間煮込んだスープを飲まされました。オバーの…
供え物 ブログ

供え物

先日祖父の法事をやりました。自分でつくったものを供える方がいいと話していたので果物は収穫したものにしました。フルーツパパイヤ、パッションフルーツ、ジャンボレモン、大実キンカンです。…
農業の道具? ブログ

農業の道具?

写真はヒチと呼ばれる道具です。長さが120㎝位で全体が鉄で出来ていてかなり重く、先端はとがっています。大きな石を掘り出したり動かしたりするときに使います。長い間使っていませんが、お墓の入口の石を動かすときに使った記憶があります。…
雨が降ると ブログ

雨が降ると

枯れた枝や切り株をそのままにしておくとキクラゲが生えます。昔からキクラゲがよく発生したと祖父が話していました。数日雨が続くとかなり大きなものが収穫できます。雨の恵みです。…
地中からイモ ブログ

地中からイモ

ヤマイモ(ダイジョ)の根元から盛り上がってきたイモです、いつもはこんなに出てこないのですが多くの株で盛り上がりが見られます。行事に使うために植えているので必要な分あればいいのですが豊作だと嬉しいです。…
ツタンカーメンのエンドウ ブログ

ツタンカーメンのエンドウ

ツタンカーメンの墓から発見されて4000年の眠りから覚めて発芽したエンドウです。写真のものは何代か植え継がれたものです。沖縄で発芽するかどうかと思いましたが発芽しました。結実まで育つなら続報します。…
涼しくなってきました ブログ

涼しくなってきました

涼しくなってきてサヤエンドウが芽を出し始めました。若い人や子供にはエンドウご飯が好まれないようです。それで近頃はさやごと食べるサヤエンドウを植えています。年長者にはエンドウご飯を好む方がいらっしゃいます。父も好んで食べていました。…
シマトウガラシ ブログ

シマトウガラシ

島トウガラシがまとまって熟し始めました。有名なタカノツメより辛いと言われています。 多年生で条件がいいと2m位まで成長することがあります。 もう少し寒くなると鳥が熱心に食べます。辛さを感じないようです。…
地元の鍬(くわ) ブログ

地元の鍬(くわ)

地元で使われている鍬の話です。左側は今でも店先でも見ることが出来る地元で作られている鍬です。右は昔使われていた鍬です。重みがある二股の鍬でかたい沖縄の土に適しています。これは30年以上前に祖父と父が探し回ってようやく見つけた2本のうちの1本です。もう売ってないから大事に使わないとと二人が話していたの…