Yoshihira

コーヒーの花 ブログ

コーヒーの花

コーヒーの花の季節になりました。昨年は収穫のタイミングを逃しましたが今年は収穫したいですね。沖縄でコーヒーを栽培する人が増えてきているようです。…
ミニカトレア ブログ

ミニカトレア

庭のミニカトレアが咲き始めました。リュウキュウコクタンに付けて3年になります。日中陰にならない場所で元気に育っています。…
胡蝶蘭の季節 ブログ

胡蝶蘭の季節

沖縄ではリュウキュウコクタン(クルチ)などの木につけて育てることが出来ます。初めのうちは水やりなどをしますが活着すれば放任して大丈夫です。長時間直射日光が当たらないことが大切です。…
似ている ブログ

似ている

ウリ科の野菜は似ています。この二つは同時に見る機会が多いと分かりますが難しいです。左側はチンクワー(島カボチャ)、右はチブル(ユウガオ)です。 …
力強く ブログ

力強く

インゲン(うずら豆)が発芽しました。発芽の力強さが好きです。うちのオバーはぜんざいをこの豆でつくっていました。収穫期に雨に濡れると発芽しやすいのでオジーがよく発芽しかけの豆を持ってきたので、豆もやしご飯をよく食べた思い出があります。…
どうなるかな ブログ

どうなるかな

挿していたミカンの葉が全部落ちたので片付けようと容器から出してみると、小さな芽が出ていました。もしかすると根が出るのかな。…
ヒラミレモンの花 ブログ

ヒラミレモンの花

ヒラミレモンの花が咲いて畑全体にいい香りが広がっています。和名より方言名のシークワーサーの方がよく知られています。今年はどの木もたくさんの花をつけています。…
ケラマツツジ ブログ

ケラマツツジ

何年か前に東村のつつじ祭りで購入したものです。赤の大きく開くものが欲しいと話したら「圃場に一鉢あるから取ってくる。店番をしておいて。」それで購入したものです。実物はもう少し朱色に近いです。…