Yoshihira

干しネギ ブログ

干しネギ

昨年初めて種蒔きした九条ネギがよく出来たので少し干しネギにしてみました。思った以上に球根が残ったので植えてみました。暑い沖縄でも上手くいくようなら促成栽培が出来ます。芽は出てますがもう少し涼しくなってからの方がいいかも知れません。…
グアバの季節 ブログ

グアバの季節

グアバという名前で有名ですがバンジロウが和名です。四季成りもありますが旬は秋です。独特な風味と味で好き嫌いがはっきり分かれるようです。あまり食べませんが好きだった先祖がいるので十五夜のお月見に供えるために植えています。…
枕型ヘチマ ブログ

枕型ヘチマ

去年から植えているヘチマです。こんなに大きくなっても柔らかく食べられます。以前オバーがヘチマから出てくる水分だけで調理すると美味しいと話していたけど、最近のものは水を入れないと料理できないとも言っていた。このヘチマは調理に水をほとんど必要としないです。…
ん⁉ ブログ

ん⁉

信号待ちをしているときにふと横を見ると歩道の花壇にオクラとエンサイが植えられている。草を生やすよりはと思った人がいたのかな。…
重いトウガン ブログ

重いトウガン

重いトウガンを切ってみた。12.5㎏はこの系統の限界のようでこれ以上大きなものがとれない。タネのあるワタの部分が小さくて食べる部分が多くていいけど、オジーが作った27㎏の記録には届きそうにない。…
カミキリムシの幼虫 ブログ

カミキリムシの幼虫

ミカンの幹に穴を開けて入り込みひどいときは木を枯らしてしまうカミキリムシの幼虫。以前は地面から30㎝程度までの間で入ることがほとんどでしたが、これは地面から70㎝位から入っています。注意する範囲を広げないといけません。…
丸オクラ(シマー) ブログ

丸オクラ(シマー)

沖縄では古くから丸オクラが育てられています。断面は角オクラがきれいですが、丸オクラの方が固くなりにくいです。15㎝位まで食べられます。天ぷらが好きだった先祖たちのために1本丸ごと天ぷらにしたものをたくさん供えました。…
チンヌク(サトイモ) ブログ

チンヌク(サトイモ)

沖縄ではチンヌクと呼ばれ古くから育てられています。葉柄が紫のものと緑のものがあります。これは在来のものであまり大きくなりません。よく育てられている大型のものに比べて粘りのある芋がとれます。…
旧盆の入り ブログ

旧盆の入り

今日から旧盆です。地方によって色々特色があります。うちは特に珍しいことはありませんが、ウンケージューシー(先祖を迎える炊き込みご飯)にショウガの葉を刻んだものを入れます。土はショウガ栽培に向いてませんがお盆で葉を使うためだけに植えています。…