ブログ 6月 20 2022 バタフライビーンズ発芽 青い花が特徴のバタフライビーンズが発芽しました。3回に分けて蒔いて1回目0%、2回目0%、3回目100%発芽しました。理由は分かりませんが発芽条件がうるさいのかも知れません。… 続きを読む
ブログ 6月 17 2022 シマトウガラシ シマトウガラシは多年生で数年収穫できます。強い辛みが特徴ですが、乾燥させると色があせます。色よく乾燥させることが出来れば粉末での消費が増えそうですが。… 続きを読む
ブログ 6月 16 2022 クロアズキの花 写真では分かりにくいですが青みのある薄紫色をしています。すみれ色と言えばいいのかも知れません。沖縄の野生アサガオ(ノアサガオ)の色と似ています。… 続きを読む
ブログ 6月 14 2022 コウモリの仕業 食べられました。厄介なことにコウモリはマンゴー、パパイヤ、トマトなど熟する前に食べます。鳥は穴をあけて頭を突っ込んで食べますが、コウモリは削り取っていきます。… 続きを読む
ブログ 6月 8 2022 ニガナのさし芽 沖縄では古くから自生しているニガナ(ホソバワダン)を食用にしています。この系統は自生しているものに比べて葉が大きく苦みが少なくて食べやすいのでさし芽で増やしています。… 続きを読む
ブログ 6月 6 2022 アフリカマイマイ 例年にない雨続きで畑の見回りが出来ません。その間にアフリカマイマイが成長して10㎝を超える個体を見かけるようになりました。寄生虫や食害がひどいこともありますが、大きな個体が作物についてその重さで枝やツルが折れる被害も大きいです。… 続きを読む