ブログ 10月 20 2023 タフ 乾燥や高温でもなかなか枯れません。ウンチェーバー(エンサイ)はいざという時の野菜です。田んぼのあぜや湧き水の周辺など湿り気の多い所で育てたものが美味しいようです。… 続きを読む
勝連南風原便り 10月 18 2023 雨が少ない 10日以上まとまった雨が降らず、この先しばらく降らない予報。向かいの湧水を汲んでかけているので枯れることはありませんが、成長が悪くなっています。… 続きを読む
ブログ 10月 11 2023 多年生化 10月の中旬だというのに春に植えたもの衰える気配がありません。ウリ類で目立ちますが、以前は一年生であったものが越冬して多年生化する傾向が見られます。温暖化の影響かな。いずれにせよ栽培逸出して野生化するのは困ります。… 続きを読む
勝連南風原便り 10月 10 2023 キク科の野菜 圃場は無農薬有機栽培をしているので色々な虫がいますが、レタスをはじめとするキク科の野菜はほとんど食べられません。小さな苗の頃にアフリカマイマイに食べられることがたまにあるくらいです。… 続きを読む