Yoshihira

満開 勝連南風原便り

満開

サツマイモの花が満開になっています。種類によって花の付き方は違いますが、この品種はよく咲くようで、小さなアサガオみたいです。…
農薬なしで ブログ

農薬なしで

ブロッコリーは虫だらけになることが多いですが、キャベツよりはいいです。植えているものは全て農薬・化学肥料未使用で育てています。…
見分け方は? 勝連南風原便り

見分け方は?

パパイヤには雌株、両性株、雄株があります。花が咲けば分かりますが苗の時には分かりません。年長者たちは色々なことをことを言って見分けようとします。聞いてて面白いのですが決め手はないようです。染色体分析をすれば分かるようですが。…
サプリの代わり ブログ

サプリの代わり

風当たりの少ない所に植えてあるレモンが今年もよく実ってます。初めはレモンらしい紡錘形をしていますが成長するにつれて球状になります。…
チマサンチュ 勝連南風原便り

チマサンチュ

在来種ではないけどチマサンチュは手間がかからずよく育ちます。韓国の方に「沖縄で育てるとこんなに力強くなるんですね、炒め物にも使えます。」と言われたことがあります。…
やはり変 勝連南風原便り

やはり変

夏台風の後にニガウリのこぼれタネが発芽することはたまにありますが、今年は秋にウリ類が色々発芽して花を咲かせています。畑を見ると11月とは思えません。ユウガオも花を咲かせています。…