コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
Yoshihira
勝連南風原便り
6月
5
2025
咲き始め
オクラの花が咲き始めました。今期は何本収穫出来るかな。…
続きを読む
ブログ
6月
4
2025
新顔
少し話題になっている”アップルバナナ”が実をつけ始めました。うちにあるバナナの中では最も幹が太いです。ファーマーズマーケットなどで高値で売られています。…
続きを読む
ブログ
6月
3
2025
富有柿
今年も実りました。もう少し大きくなるとコウモリが青い実を食べに来ます。…
続きを読む
ブログ
6月
2
2025
近縁でも
ほとんど虫に食べられないエゴマに比べシソは虫だらけになります。…
続きを読む
勝連南風原便り
5月
30
2025
在来種は
在来種はこぼれたタネから発芽します。特に島カボチャはよくでます。…
続きを読む
ブログ
5月
29
2025
レイシ
数は少ないですが毎年実をつけるようになりました。今年はコウモリより先に収穫したいですね。…
続きを読む
勝連南風原便り
5月
28
2025
食べられた
熟を待っていた島バナナ(小笠原種)が食べられました。食べかすからコウモリの仕業だと思われます。対策を考えなくては。…
続きを読む
勝連南風原便り
5月
27
2025
大きなものも
少し遅れて大きなものも咲き始めました。…
続きを読む
勝連南風原便り
5月
26
2025
植え付け
支柱を立てて黒小豆とヤマイモ(ダイジョ)を植え付けました。…
続きを読む
勝連南風原便り
5月
23
2025
サンニンの花
サンニンの花は梅雨のイメージです。梅雨入りにあわせるかのように一気に咲き出しました。…
続きを読む
投稿のページ送り
<
1
2
3
4
5
…
117
>