コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
Yoshihira
勝連南風原便り
10月
6
2025
枯渇
頼みの湧水が枯れてしまいました。秋の植え付けが出来そうにありません。…
続きを読む
勝連南風原便り
10月
1
2025
ダイコン
ダイコンはいつもと同じように発芽しましたが、高温と水不足で大丈夫かな。…
続きを読む
ブログ
9月
30
2025
雨がなくても
雨が降らなくてもヤマイモ(ダイジョ)は元気に育っています。…
続きを読む
勝連南風原便り
9月
29
2025
収穫
容器で育てていたコシヒカリを収穫しました。植えてから約3カ月で収穫です。…
続きを読む
ブログ
9月
25
2025
ニガウリ(ゴーヤー)
ゴーヤーのタネ。完熟するとニスを塗ったような色になります。…
続きを読む
ブログ
9月
24
2025
ハラペーニョ
緑のハラペーニョはよく見かけるけど赤くなるとより辛くなるのかな?…
続きを読む
ブログ
9月
22
2025
アップルバナナ
初めての収穫で少し細い感じです。株が大きくなっているので次が楽しみです。…
続きを読む
勝連南風原便り
9月
19
2025
そろそろ終わり
暑くて雨が偏って降る夏でしたが、在来種のオクラはいつものようによく実りました。また来年です。…
続きを読む
勝連南風原便り
9月
18
2025
4.4㎏
バナナの巨大化(?)が進んで、とうとう1房4.4㎏になりました。…
続きを読む
ブログ
9月
17
2025
表年裏年
昨年は全く実をつけなかったヒラミレモン(シークァーサー)が大豊作。表年と裏年が極端な感じがします。…
続きを読む
投稿のページ送り
<
1
2
3
4
5
…
124
>