コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
Yoshihira
ブログ
7月
14
2025
ハラペーニョ
何か不気味な色合いです。…
続きを読む
ブログ
7月
10
2025
コウモリに
雨の合間をぬってコウモリが来たようです。…
続きを読む
勝連南風原便り
7月
9
2025
花も大きい
オクラは大きな花を咲かせます。どことなくハイビスカスに似ています。…
続きを読む
勝連南風原便り
7月
8
2025
前倒し?
オクラの収穫がいつもよりかなり速いペースで進んでいます。終わるのも早いのかな。…
続きを読む
ブログ
7月
7
2025
乾燥オクラ
見た目以上に乾燥しやすくて二日でカラカラになりました。…
続きを読む
ブログ
7月
4
2025
陸稲
友人に分けてもらった陸稲が芽を出し始めました。実験的に植えてみます。…
続きを読む
勝連南風原便り
7月
3
2025
雨が少ない
湧き水の量が少なくなってきました。北部のダムは水がありますが中部のダムは貯水率が低下しています。…
続きを読む
ブログ
7月
2
2025
黒小豆
梅雨が短くて日照時間が長かったせいか黒色の具合がいいです。…
続きを読む
勝連南風原便り
7月
1
2025
重さに
銀バナナは自らの重さを支えきれずに倒れたり幹が折れたりします。支えの準備です。…
続きを読む
勝連南風原便り
6月
30
2025
デザイン
毎年ヒマワリの種を収穫していますが、タネの並びにいつも感心してます。…
続きを読む
投稿のページ送り
<
1
2
3
4
5
…
120
>