コンテンツへスキップ
沖縄植物資源研究所 沖縄の在来種の農業サポート・サイト
Okinawa Institute of Plant Resouces(OIPR)
ホーム
事業内容
代表あいさつ
サービス
植物紹介
オンラインストア(準備中)
ブログ
お問い合わせ
Yoshihira
ブログ
7月
29
2024
干してみる
モリンガのお茶を飲んでみたいというのでまずは干してみます。…
続きを読む
ブログ
7月
26
2024
違い
島オクラと角オクラの違いが出るのは天ぷらだと思います。人によっては全く違う食べのだと表現します。繊維があるのではなくしっかりとした歯ごたえがあります。…
続きを読む
ブログ
7月
25
2024
台風それる
圃場のある沖縄本島は雨と風が少し強くなるくらいで済みました。与那国島は大変そうです。大きな被害が出なければいいのですが。…
続きを読む
ブログ
7月
24
2024
干してみる
たくさん咲いているのでジャスミンの花を干してみます。部屋はさんぴん茶の香りでいっぱいです。…
続きを読む
勝連南風原便り
7月
23
2024
来るのかな
圃場から見える海はいつものように穏やかだけど台風の予報。直撃はないようだけど心配です。…
続きを読む
ブログ
7月
22
2024
ハラペーニョ
メキシコ原産のトウガラシの仲間です。形はシシトウに似ていますが色が濃くつやがあります。風味と辛さが好きな人がいて栽培を依頼されました。…
続きを読む
勝連南風原便り
7月
19
2024
チンクワー(島カボチャ)
今年も廊下に並べ始めました。冬まで保存できます。…
続きを読む
ブログ
7月
18
2024
ジャスミン
ジャスミンの花が咲いています。乾燥した花でかおりを付けたお茶がさんぴん茶です。花に顔を近づけるとさんぴん茶の香りがします。…
続きを読む
勝連南風原便り
7月
17
2024
乾燥・高温
1日おきに水やりをしていますが葉に影響が出始めました。コーヒーの木です。…
続きを読む
ブログ
7月
16
2024
あと一ヶ月
雨が降らなくて少し弱っているショウガ。旧盆のウンケージューシーに葉を使うのでそれまで水をかけなくては。…
続きを読む
投稿のページ送り
<
1
…
14
15
16
17
18
…
112
>