月別: 2021年3月

ライムの花 ブログ

ライムの花

今年もライムの花が咲きました。花が咲きだしてから3年目になります。木が小さいせいか実は味というよりも香りを楽しむという感じです。色々な柑橘類が花を咲かせていますが微妙な違いがあるものの同じような香りがします。…
ハトの巣作り ブログ

ハトの巣作り

数年前からハトが2羽庭に居ついています。近づいても逃げずに歩き回っています。最近玄関前の梅の木でバタバタと音がするので見ると巣をつくり始めています。写りが悪いですが中央の巣の中にハトがいます。庭木の剪定をするとすぐに枝を咥えて巣にもっていきます。…
チマサンチュ(包菜) ブログ

チマサンチュ(包菜)

焼肉などを包んで食べることで知られるチマサンチュです。スーパーなどで見かける葉はあまり大きくなくてや柔らかいものがほとんどです。かれこれ二十年近く育てていますが、少し成長すると20~30㎝のがっちりした葉を付けるようになります。以前韓国の方にあげたときに炒めて食べられるようなサンチュは初めて見たと話…
年長者とシマー ブログ

年長者とシマー

昔からあるものや在来種は「シマー」と呼ばれています。親戚の年長者の中には昔食べていた「シマー」が食べたいという人がいるので通常の野菜と一緒に週に2度ほど届けています。コロナ外出自粛というのもあって喜ばれています。たまに年長者たちのネットワークから珍しい在来種のタネや苗が届けられることがあります。…
出番の多い道具 ブログ

出番の多い道具

ミージョーキと呼ばれる大きな竹製の道具です。収穫、仕分け、乾燥と出番の多い道具です。大中小6つ持っています。昔は祖父が竹で色々なものを作っていましたが、今はつくる職人さんがほとんどいません。持っているものは全て外国製です。古くなって壊れたら土に戻せばいいので環境にも優しいです。…
ツツジの季節 ブログ

ツツジの季節

ツツジが満開です。園芸品種も咲いています。色々な条件によるとは思いますが、庭では在来種のケラマツツジより園芸種の方が強健です。…
過ぎてしまいました ブログ

過ぎてしまいました

土がぬかるんでいるからと暫く畑の奥の方に行かないでいると過ぎてしまいました。ブロッコリーの花が咲いていまいした。仕方がないのでそのままにしておきます。自分で育てると軸まで柔らく食べられるだけに残念。…
咲きました ブログ

咲きました

在来種のオキナワセッコクを親に持つランが咲きました。親に比べて強健で花付きがいいのが特徴です。庭の木に着けてろくに世話もしませんが毎年咲いてくれます。…
パパイヤの実 ブログ

パパイヤの実

鳥が運んできたと思われる自然実生を育てています。パパイヤの実は球状に近いものや細長いものがありますが、最近は球状のものが多く生えています。手ごろな大きさでたくさんなるので重宝しています。真冬以外はフルーツとしても美味しく食べられます。…
カラシナのタネ取り ブログ

カラシナのタネ取り

カラシナの実が色付いてきたので刈り取って干しています。オジーがやっていたのと同じように、ミージヨーキと呼ばれる大きな平たいざるに新聞紙を広げています。乾燥したものを軽く新聞にたたくと弾けて小さなタネが出てきます。一株からとれる分で十分ですが念のためできるだけ沢山とるようにしています。…